皆さんこんにちは!
今このページを見られているということは、Amazon欲しいものリストを作りたい!ということで見に来られているのでは無いでしょうか?
ファンにプレゼントをもらえるのってとても素敵ですし、幸せな気持ちになりますよね。
私も欲しいものリストに入れていたものをファンから送ってもらって「いつ頼んだっけ!?」というようなサプライズ要素で頂いたことがあります。無料のメッセージカードも添えられており、めちゃくちゃ嬉しかったです。
ですが、物を送るには必ず住所が必要であり、そして怖いのが住所特定やストーカー被害です。
今回ご紹介する「欲しいものリスト」はそんな不安を取り除ける「匿名配送」の設定もご紹介しますので是非最後までご覧ください!
この記事は以下のような方におすすめです!
- 欲しいものリストの使い方を知りたい
- 匿名配送で欲しいものリストを利用したい
簡単に匿名でアカウント設定する方法を解決できるようにこの記事を書きました。
配信者さんやVtuberさん、インフルエンサーさんは是非是非使って欲しい機能です。
この記事を読むと簡単に欲しいもリストを設定できますよ!
それでは本文をどうぞ!
Amazon欲しいものリストとは
まずAmazonとは、世界最大級のネット通販サイトです。
日本では「Amazon.co.jp」のブランド及びドメイン名で事業を展開しています。
そして上の画像にあるホーム画面から欲しい物を検索し、購入したり友達にプレゼントしたりできます。
その他の機能としては「欲しいものリスト」があり、これは家族やSNS上の知り合いなど他の人とも共有でき、リストの作成者の欲しい物がすぐにわかるので、プレゼントの受け渡しや支援にもよく活用されるとても便利な機能です。
相手の欲しいアイテムをこのサイトで見つけられ、配送までしてくれるなんて素敵ですよね!
匿名で商品を送れる・受け取れる機能
配送してくれるのはとても便利です!
しかし、このご時世、自分の個人情報が他人に知られてしまうのは怖いですよね?
ですが、こちらのサイトでは自分の名前をさらすことなく匿名で購入・受取することも可能なんです!
匿名でもできるのであれば、さっそく利用してみたいと思いませんか?
そこで欲しいものリストを作成するまでの設定をわかりやすく説明していきます。
Amazonアカウントの作成
アカウント作成の手順
まずAmazonのスマホアプリをインストールします。
上の画像にある説明の通りに入力&☑してください。
※ただ、氏名については本名を使用しなくても大丈夫です!ただ、領収書や自宅近くコンビニ配送されると、登録された名前で記載されているの受取の際などに注意です。
3つめのところで入力した携帯番号もしくはメールアドレスのどちらかに、「確認コード」といわれる数字が送信されてきます。
Amazonのアプリを閉じずに確認し、その数字を覚えておいてください。
もし、確認コードが送られてこなかった場合は「もう一度確認コードを送信する」という文字が下にあるのでそちらをクリック。
それでも受信されなかった場合は、メールもしくはメッセージが、登録されていない相手からの受信をブロックする設定になっていると思われますので、そちらを一時的に許可しておいてください。
これでアカウント設定は完了です!
欲しいものリストの作成方法
欲しいものリストの作成手順
Androidの場合は欲しいものリストの作成がとても簡単で、欲しい商品画面から作成可能です!
作成が完了すると別の画面に切り替わり、その画面の「リストを表示」をタップすると欲しい物リストの一覧に戻れます。
リスト名の設定と変更
次は作成したリストの設定と変更の仕方を説明します。
左から黒い矢印の順番に画面が切り替わるので、各画面の指示に従っていただけると、リスト名の変更やこのリストに入っている商品のお届け先などを変更することができます。
ちょっと難しそうと思ってしまいますよね?
少し手順は多いですが、リスト設定の画面までたどり着けるとあとは簡単です!
自分のわかりやすい名前に変更したり、設定をいじったりなど使いやすいようにカスタマイズしてみましょう。
欲しいものリストへの商品追加
商品の追加方法
先ほど作成した欲しいものリストに商品を追加する方法については、めちゃ簡単です!
欲しい商品を見つけたら商品の下側にある♡マークをタップ・長押しのどちらかをするだけです。
・♡長押し→商品を保存するリスト選択画面が表示され、商品を入れたいリストを選択。
・♡タップ→デフォルトと書かれているリストに自動的に保存されます。
いかがですか?
とても簡単ですよね!
この機能をどんどん活用して商品比較するのも楽しいですよ。
欲しいものリストの公開と共有
公開・非公開設定方法
先ほどやった「リスト名の設定と変更」と同じ操作をすると、「リストを管理」の画面に切り替わります。
逆に公開から非公開にしたい場合は、同じ作業を繰り返して最後に「非公開」を表示させて「変更を保存」で切り替えることができます!
クリスマスなどプレゼント交換と化する際だけ公開し、そのイベントが終わったら非公開設定にもどしたりなど、色々な使い道ができそうですね!
リストの共有方法
次はある特定のグループなどに共有したいときのやり方を説明します。
まずは上の画像を左から順番にクリックしてくださいね!
そうするとまた画面が切り替わり、X(旧Twitter)、LINE、Gmailなど共有できるSNSや連絡ツールが表示されます。
そこで自分の共有したい場所をタップしシェアすれば完了です。
Vtuberの人などはYouTubeなどにも掲載すると効果的です!
そして公開自体はこちらで完了ですが、住所がバレてしまう恐れもあるので、個人情報が知られたくない方は、匿名で作成する方法も解説するので、そちらの設定も必ず行いましょう!
匿名でのリスト利用
匿名で利用するための設定
欲しいものリストを使用する際、知らない人と共有しなければならないとなったら個人情報がバレるのはどうしても避けたいですよね?
そこで、匿名に設定する方法を今から解説します。
まず行うことはアカウント名を変更します。
なぜかといいますと、共有した人が欲しいものリストをお気に入りにしたりする際、ログイン名が表記されることもあり、身バレが怖い人は必ずアカウント名も変更しておくと安心して利用することができるからです。
親しい間柄で共有する場合は必要ないですが、SNSで知り合った人たちと共有する場合は必ず変更しておいてくださいね。
次は管理リストの設定です。
管理リストに出てくる個人情報の入力の仕方についてまとめました。
下の表を参考に入力してください
【リスト名】公開しても大丈夫なニックネームを入力 |
【公開/非公開の設定】「公開」を選択する |
【リスト用途】「自分」を選択 |
【受取人】ニックネームを入力 ※ここを本名にしてしまうと身バレしてしまいます |
【Eメールアドレス】自分のアドレスを正確に入力する |
【誕生日】正確に入力する(入力しなくてもOK!) |
【内容】リストの説明文を入力する(入力しなくてもOK!) |
【お届け先住所】必ず「新規作成する」を選択 |
上記のお届け先住所で「新規作成する」を選択すると、お届け先住所の入力フォームが表示されます。
「氏名」の欄はハンドルネームを入力し、住所や電話番号はしっかり入力しましょう!
そして、住所の「建物名/会社名」の欄は建物名や部屋番号がある方は入力するのですが、入力する方もしない方も絶対ここに「受取人の本名+様方」まで入力します。
例としては(名前→アマゾンタロウ)
建物名+部屋番号+アマゾンタロウ様方 この様方まで入力してしまいます
建物名と部屋番号がない方は上記の「アマゾンタロウ様方」だけ入力してください。
この下にある欄の部屋番号は入力済みなため空欄のままにして大丈夫です。
ここまでできたらあともう少しです!頑張りましょう!
住所の入力が完了したら「この住所に配送する」ボタンをクリックします
すると下の画面と同じ項目が出てきます。
矢印の先にある□にはじめは✓が入っているはずです。
そこの✓を外し必ず変更を保存を押してください!
チェックを外し忘れてしまうと、欲しいものリストの商品を注文した人に住所を知られてしまう可能性があるので要注意です!
氏名や住所の非公開設定・注意点
匿名で利用するための設定でも少し触れましたが、管理リストでいくら設定をしたとしても、リストを共有したあと供した相手がリストをお気に入りにすると、アカウント名が「アカウント名+〇〇リスト」など表示されてしまいます。
ですので、管理リストを匿名にしただけでは安全とは言えないんです。
そこでアカウント名もしっかり変えておくことはとても重要になります!
商品の削除方法
欲しいものリストを開くと、リストに入れた商品一覧が表示されます。
その商品説明の下の部分に「…」のボタンがあるのでそちらをクリック
すると「削除」と一番下に表示されるのでそちらをクリックし商品削除の完了となります
プレゼントを送る・受け取る方法
プレゼントの受け取り方
ここまで設定できたらあとは1番楽しいプレゼントのやり取りの話になります。
ですが、1点だけ最後に注意しておくことがあります。
まず商品の送り主はAmazonのどこの配送センターから送られるのかが確認できてしまうことを念頭にいれておいてください。
そして送り主側には商品がきちんと配送されているか確認するためのトラッキングIDが手に入ります。
これはもともと商品が輸送されている経過を確認するためのシステムですが、どこの市町村に商品が移動しているかまだ確認することができてしまうんです!
身バレしたくない人にとっては不安要素の1つになってしまいますよね?
善良な相手であれば悪用することは無いでしょうが、万が一のためにできる対策をご紹介します!
対策その1
住所が必要ないAmazonギフトカードのみをリストに入れておくこと
対策その2
信頼できる喫茶店や自宅から少しだけ離れているコンビニ受取を利用することです。
これらの対策を行うことで住所バレの心配や不安要素が解決します!
注意するところはきちんと管理することで、安心してプレゼントが届くまで嬉しい気持ちや楽しい気持ちで待っていられますね!
注意点
プレゼントを匿名で送りたい方の注意点としては、送る際のギフト設定は必ずオフにしましょう!
これが匿名でプレゼントできる最も簡単な方法です。
もしギフト設定をオンのままにしてしまったらどうなるのか気になりますか?
それは業者にもよりますが、送り相手に商品が届いた際、納品書も一緒に梱包されている場合があります。
そしてその納品書には送り主の名前が記載されていることもあるので知られたくない方は絶対にオフに設定しておきましょうね!
ギフト設定し、相手を喜ばせたいという気持ちは痛いほどわかります。
ですがそこは匿名でやりとりするマナーとして、お祝いの言葉は直接相手のDMやメッセージに書き込むと、きっと相手も喜んでくれるはずですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事の大切な部分は以下の3点です。
・アカウント設定は用途によってしっかり管理すること
・住所バレを防ぐための設定をしっかり行うこと
・送る側・受け取る側も設定やマナーを守って楽しいプレゼントのやり取りを行うこと
今回は基本的なアカウントの設定から匿名で利用する方法まで解説しました。
自分用に利用するだけなら普通の設定だけでも十分安心して利用できますが、配信活動をしている方は、特に身バレしないようにしっかり設定に注意していただきたいこと、そして、その配信活動を応援している方も、自分の個人情報を守るためにギフト設定には気を付けること。
お互いに気をつけるないといけないことは注意して、楽しくプレゼントのやり取りができるといいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント